本のしおりがないときの対処法をまとめました!
Contents
本の帯をしおりの代用に使う【しおりを使わない】
本の帯がついていれば、しおりの代わりになりますね!
本のカバーでページを挟む【本に挟む紐がついていない時】
本のカバーを外して、読んだところのページに挟むことも多いですね。
本に付箋を貼る【機能的なしおりの代用】
付箋を貼れば、どこまで読んだかがすぐ分かって便利ですね。
本を開いて逆向きにして、机に置く
本を開いたまま逆向きにして机に置いておけば、ページを固定できます。
ただ、本に折りあとがついてしまうことが気になる人も多いですね。
レシートやお札を本に挟む
レシートなどいらない紙を挟むのもしおり代わりになりますね。
ある小説では、お札を本に挟んでおく登場人物がいました。
何の小説か分かった人は、かなりの読書家ですね。
読み終わったページを暗記する・記憶する・スマホのメモ帳にページ数を書いておく【本のしおりがない時】
どこまで読んだかページを記憶しておいたり、スマホのメモ帳やボイスメモに記録しておくのもいいですね。
本のしおり紐を自作する
しおり紐が付いてない本は、自分でしおり紐を自作してから読み始めれば安心です!
諦めて最後まで読む【しおりがない時の対処法】
『しおりがなければ、最後まで読んでしまえばいい』と、どこかの国王が言ったとか言わないとかいう話もありますね。
しおりが見つからないのも何かの運命だと思って、最後まで読了してしまうのもいいですね。
→読書グッズおすすめをまとめました【楽しむ・快適・クッション・便利・寝ながら・肩こり】はコチラ
→お風呂読書グッズをまとめました【スタンド・kindle・タブレット・コツ・ビニール・本ふやける】はコチラ
キンドルアンリミテッドが3ヶ月99円で読み放題のキャンペーン中でお得です!(プライム会員限定)
普段は月額980円(税込みなので)
2940円(3か月分)ー99円=2841円いつもよりお得!
漫画、ビジネス本、小説、雑誌など200万冊以上の本が読み放題できるサービスです!
Kindle端末以外でも、スマホやタブレットやパソコン(Macも可)など好きな端末で読めます!
キャンペーン価格だけ使って解約することもできます!
何らかの理由でキャンペーン対象外の方の場合でも、初回利用ならば30日間無料体験ができて無料体験だけ利用して解約もできますよ!