大学生が読むべきおすすめの本をまとめました!
Contents
- 1 大学生が読むべきおすすめの本・小説まとめ・人生を変える本・若いうちに読むべき小説・20代女性・男性におすすめの本
- 2 大学生に読んでほしいおすすめの本・小説以外の本まとめ・教養・ビジネス本・読むべき本
- 2.1 『大学時代にしなければならない50のこと』中谷彰宏・自己啓発本
- 2.2 『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド 大学生必読の教養本・人類の歴史を学べる・知的好奇心の充足
- 2.3 『ストーリーとしての競争戦略』楠木建・大学生におすすめのビジネス本・経営・マーケティング本・経済学・スターバックスが成功した理由
- 2.4 『逃走論―スキゾ・キッズの冒険』浅田 彰 (著)大学生が読むべき哲学書・本・スキゾとパラノの違い
- 2.5 『権力への意志』ニーチェ・大学時代に読みたい哲学の本・読むべき古典
- 2.6 『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス・理系の人も楽しく読める!ミーム・大学生のうちに読むべき本
- 2.7 『資本論』カール・マルクス・大学生に読んでほしい教養本・経済学本・ビジネス本・難解な本
- 3 大学生が読むべき本40選・人生を変える本・2023年最新まとめ一覧・小説・教養本・繰り返し読む本・若いうちに読むべき本・小説以外
- 4 大学生は本を読みまくる時間を持つのが大事!本を読まないのはもったいない!本代の月の目安・節約する方法
大学生が読むべきおすすめの本・小説まとめ・人生を変える本・若いうちに読むべき小説・20代女性・男性におすすめの本
『ノルウェイの森』村上春樹・青春小説・東京の早稲田大学が舞台・大学生が読むべき小説・恋愛小説
村上春樹さんの小説は数十冊読みましたが、なんだかんだいって『ノルウェイの森』が1番面白かったですね。
ストレートな恋愛青春小説です!
(2024/10/07 20:07:42時点 Amazon調べ-詳細)
『すべてがFになる』森博嗣・ミステリー小説・理系の大学生が主人公
『すべてがFになる』は理系の女子大生と助教授が主人公のミステリー小説です。
トリックもすごいですし、1990年代に発売された本ですが今読んでも古びてないですね。
(2024/10/07 20:07:43時点 Amazon調べ-詳細)
『ドグラ・マグラ』夢野久作・大学生におすすめの古典小説・怪奇小説・Kindle版が無料で読める!青空文庫
世の中にはわけのわからないことを考えている人がいる、ということを大学生には『ドグラ・マグラ』を読んで知ってほしいですね。
『ドリアン・グレイの肖像』オスカー・ワイルド・若いうちに読むべき小説・大学生が読むべき文学・おすすめ・人生を変えてしまう本
『ドリアン・グレイの肖像』のテーマは、失われていく若さとの戦いです。
人生を変えてしまうような鋭い名言が、たくさん出てきます。
ぜひ、若いうちに読んでおくべき一冊です。
(2024/10/07 20:07:44時点 Amazon調べ-詳細)
『罪と罰』ドストエフスキー・大学生におすすめの海外文学小説・大学生は本を読みまくるのが大事
きのこの山派とたけのこの里派が分かれるように、ドストエフスキーも『カラマーゾフの兄弟』のほうが好き派と『罪と罰』のほうが好き派に分かれます。
僕は『罪と罰』のほうがスリリングで好きです!
(2024/10/07 20:07:45時点 Amazon調べ-詳細)
大学生に読んでほしいおすすめの本・小説以外の本まとめ・教養・ビジネス本・読むべき本
『大学時代にしなければならない50のこと』中谷彰宏・自己啓発本
大学時代はできるだけアルバイトの時間を減らしたほうがいいと著者は言います。
なぜなら、時間はできるだけ自分の好きなこと、興味のあることに使うべきだからです。
時間がたっぷり使えるのは、大学時代しかありません。
筆者は学生時代の4年間に4000本の映画を観たそうです。
ではバイトをしないでお金はどうするのか?
その辺も『大学時代にしなければならない50のこと』に書いてあります。
(2024/10/07 20:07:46時点 Amazon調べ-詳細)
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド 大学生必読の教養本・人類の歴史を学べる・知的好奇心の充足
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド(著)では、五つの大陸で人類はなぜ違った発展をしてきたのかや世界的に格差ができた理由を、いろいろな角度から解き明かしていきます!
人類の進化や発展の歴史を、楽しみながら学べますよ!
(2024/10/07 20:07:46時点 Amazon調べ-詳細)
『ストーリーとしての競争戦略』楠木建・大学生におすすめのビジネス本・経営・マーケティング本・経済学・スターバックスが成功した理由
『ストーリーとしての競争戦略』では、具体例を分かりやすく紹介しながら経営戦略の成功法則を学べます。
スターバックスやガリバーは、なぜ成功したのか?
1つ1つの要素は不合理で効率の悪いことでも、すべて組み合わせてストーリーにすることで誰にも真似できないブランディングを作ることができるのです!
(2024/10/07 20:07:47時点 Amazon調べ-詳細)
『逃走論―スキゾ・キッズの冒険』浅田 彰 (著)大学生が読むべき哲学書・本・スキゾとパラノの違い
人間には、スキゾ人間とパラノ人間の2種類います。
パラノ人間(パラノイア)の特徴は、安定です。
例えば家を買ったりマンションを買ったりして、ローンを払って定住します。
スキゾ人間は(スキゾフレニー)の特徴は、落ち着きのなさです。
今日住んでいるところに、来年も住んでいるとは限りません。
仕事も興味がうつれば、コロコロ変わるでしょう。
いままさに、スキゾキッズの時代に突入し始めているのです!
(2024/10/07 20:07:48時点 Amazon調べ-詳細)
『権力への意志』ニーチェ・大学時代に読みたい哲学の本・読むべき古典
人間は何のために生きるのか。きっと大学時代に一度は考えたことがある人も多いでしょう。
ニーチェは、力への意志のために人は生きていると言います。
(「権力」という翻訳よりも「力」のほうがしっくりきますね)
では、力への意志とは何か。
それは『権力への意志』を読んでたっぷりと味わってください(小難しいのでここで簡単に説明はできないのです)
(2024/10/07 20:07:49時点 Amazon調べ-詳細)
『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス・理系の人も楽しく読める!ミーム・大学生のうちに読むべき本
『利己的な遺伝子』は理系的な側面から、人間とは何のために生きているのかを解読していきます。
人間は、遺伝子の配達係に過ぎないのです。
この本に書かれていた「ミーム」という概念には衝撃を受けました!
(2024/10/07 20:07:50時点 Amazon調べ-詳細)
『資本論』カール・マルクス・大学生に読んでほしい教養本・経済学本・ビジネス本・難解な本
『資本論』は、はっきり言って難しくて長くて、読みづらい本です。
しかし、大学生のうちに是非読んでいただきたい。
なぜなら、社会人になって仕事帰りの疲れた状態では、読むのはかなり困難だからです。
学生時代が、マルクスを読む最後のチャンスです。
なぜブラック企業はなくならないのか。
なぜ1%の金持ちと、99%の貧乏な人に社会は分裂してしまったのか。
現代社会の経済のゆがみを解決するヒントを、マルクスにもらいましょう!
(2024/10/07 20:07:51時点 Amazon調べ-詳細)
大学生が読むべき本40選・人生を変える本・2023年最新まとめ一覧・小説・教養本・繰り返し読む本・若いうちに読むべき本・小説以外
【小説おすすめ20選】
『テニスボーイの憂鬱』村上龍
『ノルウェイの森』村上春樹
『虚構船団』筒井康隆
『グロテスク』桐野夏生
『すべてがFになる』森博嗣
『痴人の愛』谷崎潤一郎・Kindle版無料
『ドグラ・マグラ』夢野久作
『ドリアン・グレイの肖像』オスカー・ワイルド
『ライ麦畑でつかまえて』サリンジャー
『城』カフカ
『罪と罰』ドストエフスキー
『ペスト』カミュ
『族長の秋』ガルシア・マルケス
『蜘蛛女のキス』マヌエル・プイグ
『1984年』ジョージ・オーウェル
『一角獣・多角獣』シオドア・スタージョン
『流れよ我が涙、と警官は言った』フィリップ・K・ディック
『日の名残り』カズオ・イシグロ
『中二階』ニコルソン・ベイカー
『素粒子』ミシェル・ウエルベック
【小説以外おすすめ・教養本20選】
『LOVE理論』水野敬也
『深夜特急』沢木耕太郎
『大学時代にしなければならない50のこと』中谷彰宏
『ストーリーとしての競争戦略』楠木建
『逃走論―スキゾ・キッズの冒険』浅田彰
『不道徳教育講座』三島由紀夫
『となりの億万長者』トマス・J・スタンリー
『はじめてのGTD ストレスフリーの整理術』デビッド・アレン
『ホモ・デウス』ユヴァル・ノア・ハラリ
『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイアモンド
『良心の領界』スーザン・ソンタグ
『21世紀の歴史』ジャック・アタリ
『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス
『権力への意志』ニーチェ
『メディア論―人間の拡張の諸相』マーシャル・マクルーハン
『監獄の誕生』ミシェル・フーコー
『精神分析入門』フロイト
『アンチ・オイディプス 資本主義と分裂症』ジル・ドゥルーズ/フェリックス・ガタリ
『野生の思考』クロード・レヴィ=ストロース
『資本論』カール・マルクス
大学生は本を読みまくる時間を持つのが大事!本を読まないのはもったいない!本代の月の目安・節約する方法
大学生は本を読みまくることができる最後のチャンスです。
社会人になったらじっくり本を読む時間はなかなか取れません。
きっと、人生を変えてしまうような本に出会えるはずです。
かつて大学生だった私がそうだったように。
本代は、月に5千円~1万円使えれば、読書の幅が広がります。
大学時代はファッション代や食費を削ってでも、本をたくさん読んでほしいです。
本代を節約したい方は、図書館や古本屋を積極的に利用するのもいいでしょう。
また本の費用を抑えるためには、Kindle Unlimitedを利用するのもおすすめす!
Kindle Unlimitedは小説やビジネス本や漫画や雑誌など、200万冊以上の本が読めるAmazonの電子書籍サービスです!
Kindle端末以外でも、スマホやタブレットやパソコン(Macも可)で読むこともできます。
月額980円(税込)で、解約は好きな時にできます。
初回30日間の無料体験ができて、無料体験だけ利用して解約もできますよ!
→Kindle Unlimitedの30日間無料体験がおすすめ・Amazon・解約方法・漫画・小説・使い方はコチラ
→読書しない人は話がつまらない理由【初心者におすすめの本30冊・会話・浅い・特徴・大人・本を読まない人】はコチラ
→入院中のお見舞い本おすすめまとめ【小説・笑える本・暇つぶし・雑誌・高齢者】 はコチラ
→若いうちに読むべき小説おすすめまとめ【大学生・高校生・中学生・青春小説・本 】はコチラ
→村上春樹のおすすめまとめ【最高傑作・代表作・大学生・高校生・社会人・人気の理由】はコチラ
→本代を月々いくら使うべきか【社会人・月3万・投資・惜しまない・ケチらない・年間】はコチラ
→大学生は本を読みまくるのがおすすめ【本を読まないのはもったいない・暇ならいろんな本を読む・読書すべき】はコチラ
→読書グッズおすすめをまとめました【楽しむ・快適・クッション・便利・寝ながら・肩こり】はコチラ
Amazon Music Unlimitedで、最初の4ヶ月は無料で1億曲以上の音楽が聴き放題キャンペーン中です!
5か月目以降は月額980円(税込)になりますが、4ヶ月無料キャンペーンだけ試して解約もできますよ~!